年末はゆっくりします。
11月に解雇になり、実質10月末から主夫生活が復活になりました。
焦りやざわざわはなく、日々落ち着いていました。
家事やって、犬と子供の世話をして、ごはんの準備して、選択して、という感じで。
どこにでかけるということもなく、家でのんびり過ごす日が多かったですね。
うつのリハビリってこういう感じで過ごさないといけないんでしょうね。
なにか充電できたような。
ようやくわかったような気がしました。
1月上旬に大手企業の最終面接が控えているので、それまではのんびり過ごします。
家内と下の子は昨日から札幌に帰省し、長男と犬と私が自宅でしばらく過ごして、天気の様子をみて私の実家に行こうと思います。
上の子は、スキーをやるんだ、焼き芋もやりたい、そばも食べたい、と楽しみにしていた年末なので、
一緒に楽しもうと思います。
久しぶりに友人と会いました。
先日、久しぶりに20年来の旧友と会いました。
お酒抜きのランチでしたが、学生時代同じ研究室で、年も近く、研究分野や病歴、家族の介護の状態も似ているので、年に何度か会っています。
私が急性期でへばっていたときにも最寄りの駅まで来てくれて話を聞いてくれました。
今回も私の解雇のことを気にしてくれたのかもしれません。
本当にありがたいです。
その彼も現在任期制研究員で残り1年ちょっとで任期が切れます。
50歳を過ぎているのでなかなか次を見つけるのが難しい。
私もずいぶんと苦労したので転職エージェントなどをいくつか紹介したり、
私の職務経歴書のファイルも参考にしてもらおうとあげました。
民間への転職活動は初めてなので、いろいろアドバイスしてあげればと思いますね。
コロナ・オミクロンで親も大変
私には介護状態の父がいます。
認知症に加えて、末期ガン、脳血栓などがあるため、終末期医療施設に入っています。
コロナもあって、一時帰宅の対応もできず、2年間ほど自宅で寝泊まりはしていません。
もう少し頻繁に対応してあげたいところですが、かなり遠方なことと、オミクロンの影響で面会がさらに厳しくなり、
ガラス越しで会えるかどうか、という状況です。
本人は精神的にもまいってしまっているようで、あれだけ精神的に強かった父親が気弱になってしまう姿をみると、
人間というのは、孤独には弱い、ということを痛感しています。
年末には長男を連れて帰るので、面会できるかどうかわかりませんが、遠くから姿だけでも見せてあげたいと思います。
障害者枠向け(open)おすすめ転職サイト、エージェント情報




一般枠向け(close)おすすめ転職サイト、エージェント情報
一般向けの転職サイトを併用する場合にはこちらへの登録もおすすめします。

うつ病体験記













コメント