圧迫面接も怖くない|転職面接の準備と攻略の5つのポイント

転職ノウハウ・コツ・裏技集
転職の際の面接の準備は何をすればよいのでしょうか?私が実際に遭遇した面接に基づいてその攻略法とコツを紹介させていただきます。なおこの記事は企業PRを含みます。

面接攻略法その1:キーマンにアピール

いままでの転職時の面接を分析すると、面接の現場には以下の4つのタイプの担当者が登場しました。

1. 直属の上司(所属する部署の部長)
2. 社長、CEOなど社のトップ
3. 現場のスタッフ(いずれ同僚になる) 
4. 人事

相手がどの立場にいてどのような意図で質問をしているのかを把握して受け答えする必要があります。重要なのが、直属上司と社長です。社内や現場の人材の具体的なニーズを把握しているのが直属の上司です。会社が小さい場合にはも社のトップということもあります。つまりこの二人のいずれかが人事の決定権を持っています。面接はこの二人にターゲットは絞ってよいと思います。ちなみに人事と現場スタッフに対しては、応募者が社風に合う人間かどうか、社会人としての 一般的な常識が備わっているかどうか、仲間たちとうまくやっていけるか、というレベルの判断になりますので、このことを念頭に面接で表現すべき自身の人物像を上手に描いて対応すればよいです。

では、上司や社長に対して何をアピールすればよいのでしょうか。彼らは一緒に働くことができる部下を探しています。人材として、部下として彼らの合格点を得ることができるか、ということになります。面接では、彼らが望む部下像を印象付けることに心がけます。

<上司が望む部下像>
・仕事が任せられる。
・チームワーク、協調性がある。
・コミュニケーション(報告、連絡、相談)をとることができる。
・良識のある言動、行動ができる。
・上司や仲間を立てる。
・ハードワークにも率先して取り組める。
・経営課題や会社の指針を理解している。

<上司が嫌う部下像>
・個人主義。チームプレーが苦手。
・コミュニケーション(報告、連絡、相談)をしない。
・自信過剰、仕事が他人(上司)よりできると思っている。
・自分の権利を強く主張する。

といったことに気を付けましょう。前職の実績や成果をアピールすることがあるかと思いますが、チームプレーを尊重しつつ自分自身を上手にアピールすることが重要です。上司・同僚を立てることも良い印象を与えます。個人として優秀なだけではなく、部下として扱いやすい人材を、上司は求めています。 自分自身ならどんな部下と働きたいかを想像して、実際に部下になったつもりで面接に臨みましょう。

あと個人的には面接の最後に、プレスリリースに会った内容について質問をします。プレスリリースはいわゆる会社の成果で、会社側がアピールしたい内容です。そこを面接であえて質問することで、上司は社長への印象アップを狙います。実際、これはかなり効果があります。

その2:「退職理由」をポジティブに

退職理由や転職理由は面接では必ず聞かれます。ここで事情があり、退職・転職しているわけで、答えにくい質問の一つでしょう。ただ、この答え方を間違えるとマイナス印象を与えてしまいますので気を付ける必要があります。

まず、絶対やってはいけないのは、前職の上司や同僚、組織に対するネガティブなコメント。上司や同僚の悪口、人間関係のトラブル、待遇面の不満などを退職の理由にすると、転職先でも同じことを言うようになるのではないかと疑われます。転職回数が多い方は要注意です。退職理由を上手に伝えるには、「ネガティブ表現をなポジティブな言葉に変換する」ということです。例えば「チームワークが欠けていた」は、「仲間と一致団結して仕事に取り組む御社のような活気のある会社で働きたいと考えるようになった」などと言い換えてみてください。

その3:圧迫面接はウエルカム

私が学生のころは説教をされているように感じる「圧迫面接」というものが存在していました。最近はコンプライアンスがしっかりしてきているのでそういった強烈な圧迫面接はなくなったと思いますが、あえて意地の悪い質問や答えにくい質問をしてくる面接官がまだいることも事実です。仕事をしていれば、様々なトラブルに遭遇したり、上司から厳しい指導を受けることもあります。応募者がこういったストレスにどう対処するか、我を失わずに冷静な判断ができるかをチェックしています。私も面接で意地悪な質問をされたときに、我を忘れて熱くなって答えてしまったことがあり、悪い印象を与えてしまっただろうな、と帰り道で反省しました。威圧的な態度をうまく切り返せる機転が要求されいるので、事前にさまざまな質問を想定して準備しておきましょう。ちなみに以下のような態度はNGです。

・むっとする
・黙ってしまう
・泣いてしまう
・しどろもどろ

圧迫面接はわざと相手を困らせようと面接官が仕組んでいますので、「待っていました」というくらいの心持で対応してみてください。
こういう時こそイエスバット法です。
そうですね、そうなると困りますね、、、しかし~」といった感じで対応してください。

その4:聞きにくい質問はエージェント経由で

年棒や勤務地、勤務時間や休暇などの労働条件は、社を決める前には把握しておきたいところです。
面接で聞く場合には、上手に聞き出さないと面接官にマイナス印象を与えてしまうこともあります。
私の場合、勤務時間や休暇、残業などについては、共働きの子育てを理由に説明を求めたことがありました。
会社側も前向きにとらえて、その後に勤務に反映させることができました。あらかじめ、上手に質問できるように準備しておくことが重要です。

個人的には、もし会社側に聞きにくい内容を質問する場合には、すべてエージェント経由でやりとりしています。
私も内定直前に給与の提示があったときに、不満をエージェントに伝えたところ年棒が100万円上乗せになりました。
内定直前には、エージェントが双方の調整をしてくれますので、その際にお伝えするのがよいかと思います。

その5:転職面接での話し方のコツ 

想定質問であれば、相手に伝わりやすい回答をすることができると思います。
しかし、すべての質問が想定内ということはなく、その場で返答を考えて答える必要があります。
特に自己PRをしてもかえってマイナス印象を与えてしまった、というケースもあります。
転職を目指すのであれば、相手にうまく自分を伝える方法は身につけるべきです。

・結論から話す
質問に対して結論から話し、次に理由を説明するようにしましょう。
回答が二つ以上ある場合には「その回答は2つございます。まず一つ目は~です。そして二つ目は~」と話すと面接官の聞く姿勢を促すことができます。
面接は短い時間で行われる面接官とのコミュニケーションの場です。
質問の意図はしっかり把握しながら自分がベストマッチな人材であることをアピールしましょう。

・話が長い
特に想定質問が来た時に、ここぞとばかりに話が長くなることがあります。結果、何を言っているのかよくわからない。
面接で話す項目は多くても2つまでにしておきましょう。
経験や知っていることのすべてを伝えようとするとアピールポイントなのかわからなくなります。
短い言葉で端的に話ができるように心がけましょう。

・端的に話す
一つの質問から次の質問を先読みして、問われていないことまで答えよとすると、話が冗長になり、論点がずれてしまったり、焦点がぼけてしまったりすることがあります。
質問ごとに相手の知りたいことだけを端的にまとめて回答しましょう。

・熱くなりすぎる
若い方に多いと思いますが「とにかく、、、、一生懸命、、、、、」という言葉を多投する方がいます。
熱意の空回りは何も伝わりません。トーンを一つさげて、淡々と述べるとちょうどいいアピールになります。

・ネガティブな発現
批判的なコメントは一切しない、というのが面接では鉄則です。ポジティブなコメントに徹してください。
ネガティブな内容でもポジティブに言い換えることができます。
「細かいところ気にしすぎる」「心配性」↔「意思決定を軽く下さない」「十分に考えてから進めることができる」「注意深い」などの言葉で説明することができます。
また前職の悪口、批判などには注意してください。

・自信がもって
未経験の業務について、「この業務はできますか?」と聞かれることもあるかと思います。
その際、「まったくの初心者ですが」「できるかどうかわかりませんが」「勉強させてください」等の発言はNGです。
「大変興味があります」「この知見はきっと役に立つと思います」などと、自分を採用するメリットがどこにあるのか、面接官に理解してもらう努力を忘れないでください。

・笑顔で話す
きちんと回答できていても、うつむいていては意欲は面接官には伝わりません。質問を受けるときは面接官の視線をまっすぐに受け止め、回答するときには相手の反応をみながら、笑顔ではっきりと答えましょう。ストレス耐性を確認するためにも、あえて意地悪な質問をすることがあります。その際も感情的にならず、落ち着いて答えましょう。

・返答が一言だけ
かといって、短すぎるのも問題です。「~の経験はありますか?」という質問に対して「~の経験はあります」だけではNGです。面接官が知りたいのは、職種名や仕事の経験ではなく、その経験にまつわるエピソードです。いつ頃、どういった状況でその経験をしたのか、またその結果はどうだったについてくらいは話すことができるかと思います。

転職時の面接攻略法のまとめ

私の面接の経験に基づいて、個人的な面接のコツを書かせていただきました。面接ではとにかく猫をいっぱいかぶるようにして、「私はいい同僚になれます」という印象を相手に与えることだけを考えています。みなさんもたくさんの猫を準備してみてください。

おすすめの転職サイト、エージェント情報

当サイト掲載の転職サイト・エージェント
おすすめの転職サイト・転職エージェント情報をご紹介します。実際に届いたヘッドハンティング、スカウトメールも掲載。40代後半で内定を獲得したコツ、ノウハウを教えます。
アカデミアから民間企業への転職|アカデミア研究歴27年の博士の体験談
私の転職経験をもとに博士、ポスドク、アカデミア研究者から民間企業への転職に役立つ情報やノウハウをご紹介します。 私のように50歳前後のアカデミア在籍者の方も、大手企業に転職することは十分に可能です。アカデミア在籍者の方は参考にしてみてください。
理系出身者、理系人材向け転職サイト・エージェント
開発職や研究職、技術者、アカデミア在籍者(ポスドク、博士号取得者、任期制研究員、助教など)など理系出身者におすすめの転職サイト、転職エージェント情報を紹介します。 理系出身のコンサルタントが多く在籍する転職エージェントや、アカデミア出身者に特化したアカリク、エンジニア向けなど各分野に特化したエージェントもあります。
レアな求人を紹介!中小でも実力のある優良エージェント
求人数が多い大手転職サイトは検索機能もエージェント機能も充実しています。一方で中小企業規模の転職エージェントは企業とのつながるも深く、求人と求職者のマッチングも人の手で行うなど、思いもよらないレアな求人が届くことがあります。大手だけでなく、中小規模の転職エージェントも活用してみてください。
女性・ワーママ向け転職エージェント
時短・リモート・フレックスなど柔軟な働き方を実現|女性・ワーママにおすすめ転職サイト・エージェント
実際にヘッドハンティングが届いた転職エージェントランキング 
アカデミア歴20年の私に届いたスカウト・ヘッドハントを紹介|複数エージェント登録がおすすめ ここでは、アラフィーの私が利用しているおすすめの転職サイト・転職エージェントをランキングで紹介します。各記事に実際に届いたスカウトメール、ヘッドハンティングメールも掲載してあります。なおこの記事は企業PRを含みます。 スカウト・ヘッドハントが届く転職サイト&転職エージェントランキング アラフィフの私が転職に...
ものづくりエンジニア・ITエンジニアにおすすめ転職エージェント14選
この記事では製造業ものづくりエンジニアやITエンジニアなどの理系出身者向けの技術職に転職に特化した転職エージェントの選び方についてご紹介いたします。良い条件の求人に巡り合うためには、在職中に転職エージェントに登録してスカウトを待つことが重要です。
転職成功者のおすすめの転職サイト・転職エージェント50選
実際に利用した転職成功者おすすめの各種転職サイト、転職エージェントを特集します。転職サービス各社にはそれぞれ特徴があります。その特徴にあわせて登録・利用することがキャリアアップのポイントです。企業側からのスカウトも届きやすくなります。
薬剤師向け転職サイト・転職エージェント|女性の方にもおすすめ
アラフィーで転職した運営者のアドバイス 転職サイトというのは転職候補の選択肢を増やすツールです。 ツール選びに迷うのではなく、ツールと割り切ってに積極的に利用しましょう。 そして就職先を選ぶことに迷うようにしましょう。 おすすめの薬剤師向け転職サイト、転職エージェント情報。 薬剤師の方向けの転職サイト、エージェントをまとめました。 薬剤師に特化した専門サイトは医薬、病院、調剤薬局、ドラッグストアな...
40代、アラフィフ、中高年、シニアの転職のコツ|40代後半で3回の転職体験から
アラフィーで届いたヘッドハンティング、スカウトも紹介 私は20年以上在籍していたアカデミアからヘッドハンティングで47歳で転職しました。そしてコロナ禍の中、49歳でさらに2度転職をしました。なおこの記事は企業PRを含みます。 アラフィー40代後半でも転職はできるのだろうか? 私も40代後半から転職にチャレンジしました。悲しい事実として、35歳を過ぎると求人数が急速に減少し始めるのが転職市場の特徴で...
ハイクラス・エグゼクティブクラスへの転職に強いエージェント
ハイクラス転職を得意とする転職エージェントは数多くありますが、得意とする分野が異なっています。また持っている非公開求人も異なります。 ハイクラス・エグゼクティブクラスの転職を狙う方は複数登録しておくことをおすすめします。複数のエージェントからサポートを受けることで、より多くの非公開求人にふれることができ、ヘッドハントも届きやすくなります。
リモートワーク・テレワーク・在宅勤務職への転職に強いエージェント
リモワ女子はリモートワーク、テレワーク、在宅ワーク職に特化した転職エージェントです。ママキャリも運営する Personal(パーソナル)が母体です。リモワ女子、ママキャリはともに主婦層、ママ層に人気があります。東京しごと応援テラスは人材紹介をパソナキャリアが担当しています。在宅ワークのサポートプログラムもあり、女性が東京近郊で働きやすい職場を紹介してくれます。

 

おすすめ転職サイト
JAC Recruitment
Samurai Job (JAC recruitment)
アカリク転職エージェント
ビズリーチ
パソナキャリア
doda
リクルートエージェント 
リクルートダイレクトスカウト
Spring転職エージェント(アデコ)
マイナビエージェント
ヘイズジャパン
タイズ
ヒューレックス
メイテックネクスト
Kaguya
アージスジャパン
ランスタッド
就職shop
キャリアスタート
第二新卒エージェントneo
UZUZ、ウズキャリ理系
GaiaxAgent ガイアックスエージェント

女性におすすめ
リアルミーキャリア
ラシーク
ママキャリ(ママの求人キャリア、旧リモワ女子)
リブズキャリア
リワークス
女性しごと応援テラス・東京しごとセンター

コメント

PAGE TOP
error: Content is protected !!