【鬱病、精神障害の方向け】再就職ノウハウとオープン、クローズ就活のポイント
と思われている方はたくさんいると思います。
でも、
・職場に出勤したり、働くことが不安
・辛かったことをまた思い出すのでは?
・体調が維持できるか自信がない
といった不安がよぎります。
では、どうすればうつ病の方向けの転職、再就職がうまくいくのでしょうか?
この記事では、私自身の経験も含めて、うつ病の方の転職や再就職のノウハウをまとめました。
オープン、クローズで就活することの違い
下記サイトに詳細がまとめてあります。ご参考にしてみてください。
うつ病をオープンにして仕事を探す方法
精神障害者保健福祉手帳などの障害者手帳をお持ちの方、申請中の方が対象です。
そういった方に利用していただきたい転職サービスを選んでみました。
以下4社は一般の転職サイトと同じ感覚で障害者雇用枠(オープンポジション)の求人を紹介してくれます。
これらサイトは自分で求人を検索することもできます。
各社オリジナル求人を持っていますので、より多くの求人に触れるためにも積極的に登録してサービスを活用しましょう。
✓ 障害者雇用バンク(旧エラビバ)(詳細ページ)
✓ アットジーピー(atGP)(詳細ページ)
✓ エージェント・サーナ (詳細ページ)
✓ Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)(詳細ページ)
dodaチャレンジ
✓チェックカウンセリングをもとに転職をサポート
✓非公開求人も多い
✓働いている人の65%が障害者
✓利用は無料
障害者の方が大勢働いているんですね。
障害者への理解があるので、初めての転職でも心強いですよ。
障害者雇用バンク(旧エラビバ)
✓ 日本最大級の求人情報を所有、全国をカバー
✓ webカウンセリングを受けられる
✓ 自社非公開求人に加えてハローワークの求人も掲載(求人数4,500以上)
✓ 新卒、中途どちらも対応
✓ 面接対策、応募書類の添削、就職後のサポート
✓ 利用は無料
エラビバの詳細や実際のマイページの様子はこちら
\登録3分、無料で転職サポート/
アットジーピー(atGP)
✓ エージェント、転職サイト、スカウトサービス、就労移行支援の4つのサービスで障害者の就労をサポート
✓ 障害特性を考慮したサポートをしてくれる
✓ 国内唯一の障害別の就労移行支援も行っている
✓ 利用は無料
エージェント・サーナ(AgentSana)
✓ 民間で初めて障害者人材サービスを始めた株式会社イフが運営母体
✓ ヒアリングをもとにキャリアアドバイザーが最適な企業を紹介
✓ 面接対策や入社後のフォロー面談などのサポート
✓ すべて求人が非公開求人、そのうち85%が独自の非公開求人
✓ 求人案件数では業界最多レベル
✓ 利用は無料
面談や企業紹介、就職サポートの丁寧さは定評があって、転職活動全体を通じてきめ細やかなサポートをしてくれます。
エージェント・サーナ(AgentSana)の詳細や実際のマイページの様子はこちら
\登録3分、無料で転職サポート/
ITエンジニア専門 テック・エージェントサーナ(TechAgentSana)
【テックエージェントサーナ(Tech AgentSana)】公式サイト
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)
アデコグループのSpring転職エージェントには、Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)という障がい者採用の専門の転職支援サービスも運営していて、障がいをお持ちの方に向けた求人のみを取り扱っています。
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、愛の手帳、みどりの手帳をお持ちの方、または申請中の方が対象となります。
✓専任のコンサルタントが、今後のキャリアから入社までをトータルにサポート
✓利用は無料
\登録3分、無料で転職サポート/
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)公式サイト
公式サイトの職種・サービス別特集→障がい者の転職(Social Partners) にお進みください。
就労移行支援を経て仕事を探す方法
就労移行支援とは、就労を希望している障害・難病がある方に働くためのトレーニングや、職場探しのサポート、就労後の職場定着までのサポートを行う福祉サービスです。
詳細はこちら
LITALICO(リタリコ)ワークス
atGPジョブトレ
5つの障害別のコース(うつ症状コース・発達障害コース・統合失調症コース・聴覚障害コース・難病コース)があります。
詳細はこちら
atGPジョブトレ うつ症状コース (旧シゴトライ)
atGPジョブトレにはうつ病に特化した専門のプログラムが用意されています。
うつ病を隠してクローズで仕事を探す方法
うつ病を隠して転職するときにおすすめする転職サービスをご紹介します。
うつ病の方が仕事を探す際には、
・フルタイムで働く自信がない
・仕事を短期で辞めてしまった
・書類が通らない
・つらい記憶がよみがえってしまいそう
などの悩みを抱えている方が多いと思います。
そういった方に利用していただきたいクローズ就活向けの転職サービスを選んでみました。
ママ向け転職【ママキャリ】
書類選考なし【アデコ(Spring転職エージェント)】
書類選考なし【就職shop】
DYM就職・DYM転職公式サイト
【東京しごとセンター正社員就職応援プロジェクト】
#リモワ女子(リモートワーク専門)
(リモワ女子はママキャリ(ママの求人キャリア)と統合しました。ママキャリ内にリモート職の特集があります。)
うつ病の方には、「在宅」「フルリモート」が可能な仕事を探している方も多いのではないでしょうか。
#リモワ女子はリモートワーク、テレワーク、在宅勤務に特化した求人サービスです。
リモワ女子なら、在宅勤務でも正社員とし働くことができる求人を紹介してくれます。
詳細はこちら
ママの求人キャリア(ママキャリ)(ママ、女性に特化)
ママの求人の特徴は次の通りです。
✓ママ女性の働き方を理解した企業が厳選
✓柔軟な働き方の仕事を提案してくれる
✓女性コンサルタントのサポートが充実
働く人の状況にあわせて柔軟な働き方の仕事を提案してくれるのはとても魅力的です。
詳細はこちら
\登録3分、無料で転職サポート/
ソーシャルパートナーズ(Spring転職エージェント、アデコ)(登録拒否がない)
転職市場価値の低い人材は転職エージェントからのサポートを断られることがまれにあります。しかし、Spring転職エージェントでは
・転職市場価値の低い求職者でも面談希望者を断らない
・初回Web登録時の登録拒否が無い
という方針で運営されています。
\登録3分、無料で転職サポート/
詳細はこちら
障がい者採用の専門の転職支援サービスSocial Partners(ソーシャル・パートナーズ)も運営してます。
DYM就職 (書類選考なし)
DYM就職は、既卒・第二新卒・未経験などの人向けの就職支援サービスです。
このDYM就職は普通の転職サイトと大きく違う点があります。
・スキルがない
・短期で退職してしまった
・フリーターから正社員になりたい
・はじめて就職・転職で不安
という方におすすめです。
\登録3分、無料で転職サポート/
詳細はこちら
就職Shop(書類選考なし)
「就職shop」はリクナビ、リクルートエージェントでお馴染みの業界最大手リクルートが運営する既卒・フリーター向けの就職相談(求人紹介)サービスです。
書類選考なしで転職活動ができるのが特徴です。
就職ショップおすすめの方
通常の人材紹介では紹介が難しい若手の就職支援を得意としています。
・大学卒業後、公務員試験に挑戦していたが失敗して途方に暮れている方
・海外留学から帰ってきたが日本の就活シーズンは終わってしまっていた方
・大学院に進学したが、目標が変わり、中退して企業への就職を考えている方
・高卒で就職後、キャリアアップを図りたいが学歴がネックで面接が受けられない方
・若くしてフリーランスとなったが現実的に就職を考えるようになった方
・事務の派遣で3年過ごしたが、改めて営業の正社員に転身を図りたい方
\登録3分、無料で転職サポート/
東京しごとセンター正社員就職応援プロジェクト(サポート充実)
東京しごとセンター正社員就職応援プロジェクトでは、都内で就職した30~54歳の就職・転職を無料でサポートしています。障害者対応求人も取り扱っています。
・仕事を短期で辞めてしまった
\登録3分、無料で転職サポート/
その他、クローズ就活向け転職サイト
こちらの記事を参考にしてみてください。
JACリクルートメント(番外)
40代後半の転職活動で手厚いサポートをしてくれたのがJACリクルートメントでした。
詳細はこちら
\登録3分、無料で転職サポート/
リクナビNEXT(無料の自己分析ツール)
リクナビNEXT(ネスクト)は、転職者の8割が利用する国内最大級の転職サイトです。
リクナビNEXT(ネスクト)に登録すると自己分析ツール「グッドポイント診断」が無料で利用できます。
このグッドポイント診断はリクナビNEXTが開発したあなたの【強み】を判定するWebテストです。
社会で役立つ18種類の【強み】から自身が持ち合わせている5つの【強み】を判定することができます。
\登録3分、無料で転職サポート/
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】
ハローワーク
ハローワークとは、厚生労働省が所管する公的機関で公共職業安定所(職安)ともいいます。
求人件数が多く、障害のある方の就職件数も豊富なことが特徴です。
障害者雇用に関して専門知識のある「専門職員」に相談できます。
障害者専用の求人からキャリアカウンセリング、個別相談も無料で受けることができます。
うつの方に向いている仕事を探す方法、転職方法のまとめ
うつ病になってしまうとどうしても仕事を休職したり、退職しなければならなくなります。
そうするとブランクがでてきてしまい、なかなか思うように就職できないのが現状です。
この記事で紹介させていただいたサービスはどれも無料なので、自分に合ったサービスを選んで利用してみてはいかがでしょうか。
さらに、傷病手当や失業手当、障害年金なども組み合わせることもおすすめします。
コメント