なんとなく出した大手企業の求人。予想外に書類も面接も通過しました!
どん底は幾度となくやってきます
就職が決まり、仕事も順調?に頑張りだした矢先に解雇通告。
まだごたごたしているので詳細はまた後日書かせていただこうと思いますが、
今回のどん底はあまり気になりませんでした。
こんな私でも活躍の場がある、ということがよくわかりました。
解雇通告を受けてすぐに次の転職活動を始めることにしました。
解雇になって間もなくすぐに転職活動を始めました。
エージェントも使い果たした感もあり、アカデミアを含めて幅広い求人が掲載されている「求人ボックス」で検索をしていました。
すると我が家の近所にある日本で最大級の大手企業の求人が掲載されていました。
ちょっと変わっていたのが、エージェントを介さず、この会社の人事が直接求人ボックスに求人を掲載していたこと。
リンクをクリックすると、会社の採用ページに直接飛びました。
長年転職活動をしていましたが、こういうケースは初めてですね。
早速応募
意外と応募はシンプルで履歴書と職務経歴書を専用サイトから送るだけでした。
あまりにも簡単だったので応募したことすら忘れかけていたのですが、
1週間ほどすると、なんと書類通過のお知らせが届きました。
大手企業で書類通過したのは、学生時代の就活でもほとんどありませんでしたので、正直驚きでした。
まして、履歴書はボロボロ。分野も若干違いもあったので、まさか、という感じでした。
その後、オンラインで試験をうけて、さらにオンラインで面接をしました。
人事の方と、研究の部門長2名の方との面談でした。
自分の経歴や技術についてやりとりがあり、研究のスタンスや売り、長所、短所、会社への質問など想定内の質問が多かったように思えます。
この手の面談はもう何度もこなしてきているので、自信があります。
面接する側も経験しているので、何を聞きたいのか、何を言ってはいけないのか、よくわかります。
ネガティブなことは言わない
会社側の技術をほめる、自分の技術を関連させる
会社側の想定される戦略を読み解いて最後に質問を2~3問しておく、
このあたりを押さえておけば印象はOKでしょうか。
一週間後に「一次選考結果および最終選考会のご案内」が届く
##### 様
お世話になっております。
####キャリア採用担当です。
面接および適性検査による総合的判断の結果、
一次選考合格となりました。
つきましては最終選考の日程調整をさせて頂ければと存じます。
##########期間(平日)で、弊社本社へ、
来社可能な日程をご教示願えますでしょうか。
なお、最終選考の概要は以下の通りです。
場 所:################
内 容:面接(30分程度を予定しております)
といったメールが届いてしまいました。
面接には自信があったので最終にはいけるだろうと思っていたのですが、
そもそもこの超大手に書類が通ってそれが最終面接にたどり着く、といったことがいまだに信じられません。
今まではエージェント経由で応募していたのですが、同業他社から私より若い人材の応募が集中していると思うのですが、
今回の会社は直接人事に応募書類が届くということで、応募があまり集中しなかったということと、
履歴書の経歴を人事ではなく現場の上司が直接見てくれて、実績をしっかり把握してもらえたことが要因だったような気がします。
最終面談は年明け。
それまでに準備をしておきます。
障害者枠向け(open)おすすめ転職サイト、エージェント情報




一般枠向け(close)おすすめ転職サイト、エージェント情報
一般向けの転職サイトを併用する場合にはこちらへの登録もおすすめします。

コメント