障害者雇用バンク(旧エラビバ)の評判・口コミ・特徴|障がい者向け転職サイト -PR-

就労移行支援

おすすめの転職支援サービス|障碍者枠での就活

この記事では、筆者が障害者として利用した経験をもとに転職サイト「障害者雇用バンク(旧エラビバ)」を紹介させていただきます。

  • 障害者雇用バンクの転職サイトの実績、特徴は?
  • 障害者雇用バンク利用者の評判、口コミは?
  • 障害者雇用バンク登録者専用ページの使い勝手は?

障害者向けおすすめ転職サイトの障害者雇用バンク(旧エラビバ)

2021年5月6日に、障害者向け求人サイト「エラビバ」は「障害者雇用バンク」にリニューアルしました。

障害者雇用バンク(旧エラビバ)は3万人が登録する日本最大級の障害者向け求人サイトで、障害者の転職・就職を手厚くサポートしてくれます。
また、登録することで使用できる「マイページ」は大変便利です。

障碍者雇用バンクの口コミ・評判
30代・男性 

ほかの障害者向けの転職サイトとくらべても障害者雇用バンクの求人数は多かったです。ハローワークの求人情報も検索できるのがいいですね。

障害者雇用バンクの特徴

・大手企業の障害者採用求人に加えて、ハローワークで募集をしている障害者求人情報も掲載されている(ハローワーク求人を取り扱っているのは障害者雇用バンクだけ)
・就労移行支援情報、ハローワークの求人、人材紹介会社の求人をまとめて閲覧することができる。
・求人数は障害者の求人・転職業界でトップレベル
・障害者を積極採用している企業の非公開求人も多数所有
・キャリアカウンセラーのWeb面談によるリモート就職サポートも可能
・利用対象者は、新卒採用の障害者枠、転職希望者どちらでも利用可能
・応募書類の添削、就職後のフォローをリモートで対応

運営者のアドバイス
転職を考え始めたら転職サイトやエージェントに登録することをおすすめします。早めに登録することで情報がより多くあつまるため、大きなメリットがあります。


👉 公式サイト 障害者雇用バンク(旧エラビバ)

転職サイト名障害者雇用バンク(旧エラビバ)
運営会社株式会社スペシフィック
特徴・日本最大級の求人情報量
・webカウンセリングが受講できる
対応エリア全国
求人数4,500以上
対象基本的に身体障害者手帳・療育手帳・愛の手帳・
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、または申請中の方
新卒採用、転職希望者のどちらもOK
障害、年齢についていずれも制限なし
※障害の種類や状況によっては、十分に配慮できないケースあり。
総合評価コメント
総合力4.0創業間もなく実績は少ないが、全国をカバー、Webにも対応
求人数4.5求人数は多く、業界最大級
エージェント力3.5丁寧、親切と定評あり
提案力3.5webで非公開求人、ハローワーク求人検索ができる
障碍者雇用バンクの口コミ・評判
40代・女性
障害者雇用バンクの求人は障害について理解がある企業なので、障害者が働きやすい求人を紹介してもらえます。障害者雇用バンクは就職サービスだけでなく、就労支援も行っているのも大きいですね。また専属のコンサルタントがついてくれて、就職活動を全面的にサポートしてもらえます。

障害者雇用バンクで受けられるサービス

障害者雇用バンク(旧エラビバ)では障害者の仕事探しを総合的にサポートしてくれます。具体的には以下のような就労支援サービスが受けられます。

・障害者向け求人情報の紹介
・障害者を積極採用している企業の非公開求人の紹介
・面接対策
・応募書類の添削
・就職後のサポート
・キャリアカウンセラーのリモート就職支援
・就労移行支援の案内
・全国の支援事業所の検索、紹介

障害者雇用バンクで紹介してもらえる職種

障害者雇用バンクでは以下の職種の求人があります。

  • 営業、事務、企画系
  • サービス、販売系
  • 専門職系(コンサルタント、金融、不動産・士業系)
  • クリエイティブ系
  • Web、インターネット、ゲーム系
  • ITエンジニア系
  • 建築・製造・設備・配送・清掃・警備・軽作業
  • 技術職系(電気、電子、機械)
  • 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ)
  • 医療、介護、福祉サービス
  • 教育関連職、公務員、農林水産関連
  • その他のハローワーク

障害者雇用バンクの費用

すべてのサービスが無料です。費用は一切かかりません。

👉 公式サイト 障害者雇用バンク(旧エラビバ)

運営者のアドバイス
転職サイトは単なる無料ツールです。ツールと割り切ってに積極的に利用しましょう。

障害者雇用バンクのデメリット

一般的に障害者向け転職サイトの保有する求人数は一般の転職サイトに比べて少なめです。
希望の職種・業種がなく、希望とは違う職種、業種が紹介されることもあります。
紹介していただく求人数を増やしたい場合には、他社の転職サイトを併用することをおすすめします

障害者雇用バンク無料登録で利用できる「マイページ」

障害者雇用バンク公式サイトから基本情報を入力すると以下のマイページができます。

このページでは以下のことができます。
・顔写真や手帳の写真データ、履歴書、職務経歴書のデータのアップロード
・個人情報や簡単な履歴書、職務経歴書の情報の登録
・メッセージの送受信
・気になる求人の登録
「障害者雇用バンクの活用法」の閲覧

是非活用しよう!マイページの「障害者雇用バンクの活用法」

障害者雇用バンクの登録者のマイページにある「障害者雇用バンクの活用法」サービス説明、Web面談の準備から転職活動のノウハウなどかまとめられています。

特におすすめは「転職活動のススメ」
障害者の就活を成功させるポイントがまとめられています。
転職を考えられている障害者の方は、是非読んでみてください。

障害者雇用バンクの求人検索

障害者雇用バンク公式サイトで地域と職種から求人を検索することができます。

就労継続支援、A型就労継続支援、B型就労移行支援の事業所検索もできます。

実際に検索した求人に応募するためには、まずオンラインで無料登録をします。数日後、電話で簡単な聞き取りを行い、あわせて履歴書、職務経歴書をマイページのメッセージ機能の添付で送付しておく必要があります。

  •  

障害者雇用バンクの口コミ、評判

30代前半・女性 
他の転職サイトでは直接面談することが多かったのですが、障害者雇用バンクでは最初の面談をウェブ上で行ってくれました。障害者にとっては外出は大変なので、障害者雇用バンクの対応は大変助かりました。応募書類作成や面接対策もたいへん丁寧に対応していただきました。また、面接当日には直接連絡をいただきました。また転機会があれば利用させて頂きたいと思っています。
40代後半・男性
マイページにある「障害者雇用バンクの活用法」が大変役に立ちました。障害者として初めての転職だったので、一般的な転職ノウハウだけでなく、障害者としてむかえる転職のノウハウが書かれていて、大変助かりました。
障害者雇用バンクにはたくさんの情報があり、ハローワークで検索しなくても十分でした。就労支援にも対応していただけることも有難かったです。

まとめ:障害者雇用バンク障害者雇用バンクで転職

身体障害・知的障害など、障害の種類はさまざまで、等級も人それぞれです。しかも障害者採用への理解は、まだまだ低いのが現状。そのため、
「自分の障害に配慮してくれる求人なんてあるの?」
「転職は初めてで、何から始めたらいいのか分からない」
「今の会社より環境が悪くなったらどうしよう…」
など、悩みを抱えている人が多いと思います。
そういった障害者の方の就職・転職の悩みに障害者雇用バンクは答えてくれます。
近年は国も障害者雇用を推進していて、法律の改正で障害者の「障害者雇用枠」が増加傾向にあります。
この機会に就職、転職を考えている障害者の方は是非障害者雇用バンクを活用してみてください。
特にマイページの「障害者雇用バンクの活用法」は必見です。

無料登録は障害者雇用バンク公式サイトからどうぞ。

障害者向け転職サイト5社

エージェント・サーナ(AgentSana)
アットジーピー(atGP)
dodaチャレンジ
障害者雇用バンク(旧エラビバ)
ソーシャル・パートナーズ

コメント

error: Content is protected !!