独習・独学アフィリエイトの記録

独習・独学アフィリエイトの記録 独習・独学アフィリエイトの記録
うつ病のリハビリを兼ねて、独習&独学でアフィリエイトブログを始めました。七転八倒しながら、一人前のアフィリエイターを目指して格闘するアフィリエイト体験談です。
専業主夫闘病生活の独り言・体験談

会社でパワハラだ~!!訴えてやる!!でもアフィリエイトで月に10万円越え

今日は久しぶりに一人で街をぶらぶらとしました。子供たちもいなかったので、好きな店にいって好きなものを買ってきました。本当にリフレッシュできたって感じで、2月に大手に就職してから初めてのような気がしますね。残業残業でここ3~4か月の残業時間は40時間のオーバーしていてちょっと疲れていたので、ちょっとした息抜きになりました。本当は心療内科にも行く予定だったのですが、途中で電話がかかってきて長話をしたり...
独習・独学アフィリエイトの記録

PV数の増える日、激減する日

久々のアフィリエイトの報告ここ最近は仕事が忙しいこともあって、新しい記事を追加することはほとんどなく、昔書いた記事の手直しがほとんどですね。でも本当にわずかですが、PVは少しずつ増えてきています。1年前では一日に1~3件だったのが、今では20~30件くらい。報酬も月に数件あり、今月はもうすでに過去最高を更新して、目標の10万円/月に届くか届かないか、という勢いでした。ところが、奈良の事件があってか...
専業主夫闘病生活の独り言・体験談

「CloudReady」を古いパソコンにインストールしてみました。

WordpressもZOOMもYouTubeもサクサクできます。windows11にアップデートできないWindows11がリリースされたのはいいのですが、仕事で使っていたPC以外の3台のwin機は残念ながらアップデートができませんでした。PC正常性チェックのツールで、「このPCは現在、Windows 11システムの要件を満たしていません」とでました。そのうち2台は6~7年ほど前のHDD搭載の古い...
専業主夫闘病生活の独り言・体験談

今年も12月・冬・年末になりました。

今年も終わります。早いもので、今年も終わろうとしています。季節の変わり目は焦りを感じてつらかったのですが、今年はそれほどでもありません。8月に内定をとってしばらく働いたことが大きかったですね。かなり自信になりました。うつを患って3年目。最初の2年間は発症のきっかけになったことに加えて、別のショッキングな出来事もあり、つらい気持ちがなかなか癒えませんでした。今、振り返ると、「うつ」という病気に捕らわ...
独習・独学アフィリエイトの記録

独習独学アフィリエイトを始めて1年が過ぎました。さて収益は?

アフィリエイトを始めて一年が過ぎました先月でwordpressでブログを立ち上げてアフィリエイトをスタートして1年になりました。今年は8月から2か月間だけ就職することができたので、その間だけアフィリエイトはお休みしていましたが、ほぼ一年間、コツコツと作業を続けることができました。ちょうどオリンピックもあって、夏以降は伸び悩んでいたアクセスも秋以降は少しずつ回復してきました。Search Conso...
独習・独学アフィリエイトの記録

アフィリエイト始めて11か月目

アフィリエイトを本格的に始めてから11か月去年の9月末にサーバーとwordpressで本格的にアフィリエイトを始めて、今月で11か月目になりました。最近は転職活動や子供たちの夏休みとネタ切れが重なって、日記的な記事以外は更新していませんね。そのかわり、熟成された記事が検索上位に入るようになってきて、オーガニック検索からの流入がぼちぼちを増えてきました。3つブログがあるのですが、増減の波はなぜか一致...
独習・独学アフィリエイトの記録

オリンピックはアフィリエイトのライバル?

オリンピックが始まると、、、、オリンピックが始まってちょうど半分が終わりました。始まる前はコロナで中止!なんて騒いでいたマスコミも、連日の金メダルラッシュでオリンピック特需状態ですね。オリンピックが始まってから、夕方以降は柔道の決勝やサッカーに夢中になっていて、あまりPCやスマホに向かうことが少なくなりました。それでもブログのPVはチェックしていたのですが、なんだが少な目だなあ、と感じていました。...
独習・独学アフィリエイトの記録

アフィリエイトを始めて9か月。最近の進捗。

アフィリエイトの進捗アフィリエイトを本格的に初めて9か月目に入りました。運営している3つのブログの記事数の合計は160を超えました。最近は内部リンクを拡充したり、写真の差し替えや、古い記事の手直しなどをしています。PVのほうですが、あいかわらず低空飛行が続いていています。多い時には1日に50人以上はいるのですが、少ない時には数人程度でしょうか。収益のほうはアフィリエイトで月に5000~10000円...
独習・独学アフィリエイトの記録

XML Sitemapsの使い方と設定方法について【WordPress備忘録】

自分のブログをしっかりgoogle検索の検索エンジンに巡回してもらうためにはサイトマップはとても重要です。新しい記事の公開や更新のたびにサイトマップを作って送信するのは大変面倒です。 XML Sitemaps(Google XML Sitemaps) は、自身のブログの記事を公開したり、更新したりすると自動的にサイトマップを生成し検索エンジンに通知してくれる大変便利なプラグインです。この XML ...
独習・独学アフィリエイトの記録

TinyMCE Advancedのアンカーまでワンクリックで移動【WordPress備忘録】

TinyMCE Advancedでリンクとアンカーの設定方法 Word Pressでページ内、または違うページのある特定の場所に移動させたい、というときの方法をまとめました。TinyMCE Advancedを使うと1分でリンクができます。1. テキストにリンクを設定する2.リンク先にアンカーを設定するだけでOKです。 テキストにリンクを設定する(移動元)テキストのリンクを設定したい部分を選択して、...
独習・独学アフィリエイトの記録

WordPressで文章や画像を横並びにしたい【Shortcodes by Angie Makes】

WordPressの記事内で段組みして、画像、文章を横並びで配置したいWordPressで本文を書いているときに、ここは文章や画像を横並びにして表示したい、と思う時があります。Shortcodes by Angie Makesは、文章や画像を横に並べることができる便利なプラグインです。Shortcodes by Angie Makesを有効化するとエディタに新しいボタンが追加されます。「Colum...
独習・独学アフィリエイトの記録

【うつ病体験記・休職中の過ごし方】リハビリにブログ運営をはじめました!

記事の順番が前後してしまいましたが、ブログとアフィリエイトを始めたころの記事をアップします。ブログを書いてみよう!自分の気持ちを理解してもらいたい、という感情は強くなるのもこのうつ病の特徴だと思います。友達や家族にはなかなか伝えにくかったり、理解してもらうことが難しいケースも多いんです。また心療内科の先生では、時間もなくて話をすべてうけとめてもらうことも難しいです。そこで、誰かに話をするつもりでブ...
独習・独学アフィリエイトの記録

キラリと光るボタンを作成してみた【WordPress・Cocoon備忘録】

Wordpress・Cocoonでキラリと光るボタンクリック率が上がるという噂のある「キラリと光るボタン」。ちょっとあこがれていました。きらりと光るボタンのサンプルリンク先のURLブロックエディタでは簡単にできるそうですが、旧エディタを使っているので、こちらのサイトの記事を参考にCSSで簡単に作ってみました。きらりと光るボタンの設置方法設置の手順は簡単です。 子テーマのstyle.cssにCSSを...
独習・独学アフィリエイトの記録

Googleにインデックスされない原因と対策【WordPress備忘録】

Googleにサイトがインデックスされない。原因と対策を考えてみた。ちょっと前からGoogle検索で出てこないページと出てくるページがあることがちょっと気になっていました。Google検索窓に「site:ブログのURL」を入力してインデックス(Googleに自分のブログのページを認識してもらい、Googleのデータベースにその情報を格納させること)されているか調べてみたところ、インデックスされてい...
独習・独学アフィリエイトの記録

【Affiliate Friends】でクローズドASPの登録ができます。

これは便利!アフィリエイトフレンズの「報酬レポートまとめ機能」 アフィリエイターにとって大変便利な機能が無料で使えるAffiliate Friendsをご存知でしょうか?この記事では、Affiliate Friendsがどのようなサービスを提供しているのか詳しく解説します。  Affiliate Friendsを知るきっかけ以前に、とある記事の問い合わせフォームにレントラックスからオファーが届きま...
独習・独学アフィリエイトの記録

アピールエリアとヘッダーの幅が短い|カラム幅を揃える【Cocoon備忘録】

Cocoonを使ったブログで、どのページもアピールエリアとヘッダーの長さが短くなりカラム幅がずれてしまうトラブルを修正しました。カラム全体がすっきりしました。
独習・独学アフィリエイトの記録

Search Console「送信された URL に noindex タグが追加されています」とエラーの対処【備忘録】

「送信された URL に noindex タグが追加されています」「X-Robots-Tag' http ヘッダーで 'noindex' が検出されました」とのエラーに対処法をご紹介します。
独習・独学アフィリエイトの記録

初心者でもCocoonでブログ運営|簡単に見出しをカスタマイズ

ブログ初心者の私も使っているWordpressテーマのCocoon。その人気と使うメリットをご紹介します。ブログ初心者に人気のCocoonとは私は無料のワードプレスのテーマの「Cocoon」をしています。初心者でも自分好みのサイトが作れてカスタマイズもしやすいワードプレスのテーマです。このCocoonはわいひらさん(@MrYhira)が作成したワードプレスのテーマです。シンプルでありながらカスタマ...
独習・独学アフィリエイトの記録

Cocoonトップページを固定ページなしで簡単【サイト型風】に

Cocoonのトップページをサイト型風(?)に改良したいCocoonはトップページを固定ページで作らずに簡単設定Cocoonは2020.5 Ver.2.1.6.xからトップページの記事一覧をカテゴリー別に横並びやタブメニューで表示することができるようになりました。この機能を使えば、固定ページを作って新着記事ショートコードやから表示をマニュアルで作る必要がありません。方法はいたって簡単で、1.Wor...
独習・独学アフィリエイトの記録

EWWW Image Optimizerで画像をWebPへ変換【備忘録】

EWWW Image OptimizerでWebPに変換!ブログの高速化!「EWWW Image Optimizer」は 「表示速度」を改善したい 「画像ファイルが多くなってきたので圧縮したい」 「次世代画像形式のWebPで配信したい」 「まとめてできるとありがたい……」と思われている方におすすめの画像最適化用のwordpressプラグインです。インストールするだけで、今後Wordpressにアッ...
独習・独学アフィリエイトの記録

初心者でもできるアフィリエイトブログの成約率アップの対策【備忘録】

ブログのPVは増えてきているんだけれど成約率が上がらない。最近ほぼ毎日、各記事のPV数はチェックするのが日課になりました。スマホでもWordpressが使えるので、暇があると記事を書いてみたり、PVを確認しています。今は、ブログ全体で記事数は100ちょっとあります。その中で、毎日数PVはカウントされる記事が数本あって、とある記事は一か月ほどでPVが100を超えるようになりました。ただ、サイトに訪れ...
独習・独学アフィリエイトの記録

レントラックスからオファー|フェルマも登録|クローズドASP評判

Rentracksとfelmatの特徴と感想 ☆クローズドASPレントラックスとフェルマの実績、特徴は?☆ レントラックスとフェルマの評判、口コミは?クローズドASPとは?ASPには大きく分けて2種類あります。通常のASP(オープンASP)の場合、希望者はだれでも登録して利用することができます。もう一つはクローズドASPと呼ばれるもので、一般的な募集を行わずに、それぞれのASP独自の方法でメディア...
独習・独学アフィリエイトの記録

Wordpressセキュリティー対策|初心者にもおすすめプラグイン

Wordpressセキュリティー対策 その1 「WP doctor Malware scanner Pro」を導入私のアフィリエイトブログにはもともとAkismet Anti-Spam (アンチスパム)が入っていました。JetpackのダッシュボードにAkismetのサマリーみたいなのがでてくるのですが、とあるブログに関しては総当たり攻撃に対する保護機能5,229ブロックした悪意あるログイン試行ス...
独習・独学アフィリエイトの記録

完全孤独な素人ブロガーがアフィリエイトで初収益!

独学アフィリエイトで稼ぐことはできるのか?アフィリエイトは独学で続けているけれど、それでいいんだろうか?と最近は考えますね。アフィリエイトのブログを見ていると、独学は難しいと言われているみたいです。私の場合、アフィリエイトは本やブログで勉強していますが、知らない間に間違えたことをやってしまって、それに気づくのに時間がかかっているようにも感じます。高額な情報商材を購入したり、塾に入ったり、コンサルを...
独習・独学アフィリエイトの記録

無料でブログPVを増やす対策【独習独学アフィリエイターの備忘録】

気がつけばもう春、うつ病主夫の独学独習アフィリエイトついこの前2月1日を迎えたと感じていたのが、気が付いたら3月1日。2月は日数が少ないとは言え、ちょっと早すぎ。感覚的には1週間程度しか感じていないと子供に話したら、とうちゃん、おかしいよ!って馬鹿にされてしまいました。近所の公園の早咲きの桜はもう散っていました。梅はちょうど満開。そうか、3月になったってことは昨日で傷病手当切れたんだな。4月になれ...
専業主夫闘病生活の独り言・体験談

私の転落人生一直線|博士から専業主夫に至るまで

こちらの記事の続きになります。現在の肩書は専業主夫専業主夫になって一年が経過しました。早かったのか長かったのかわかりませんが、一日一日を悩み、苦しみ、楽しみながら過ごしてきました。ただ、苦労して博士まで取ったのに主夫をしている自分がなさけないと思うことがあります。私が主夫、ということを知っている親族や友人も、きっともったいないと思っていることでしょう。学位取得してから渡米、帰国して研究機関で勤務、...
独習・独学アフィリエイトの記録

うつ病主夫が独学でアフィリエイト!目指せ初収益!

アフィリエイト初収益を目指して!長年うつ病を患っているの私がリハビリを兼ねて独学でブログアフィリエイトを始めました。初心者向けアフィリエイト・ブログのノウハウや、SEOやwordpressに悪戦苦闘する様子をブログにしました。
error: Content is protected !!
PAGE TOP